←1万円以内、1日で!石窯の作り方~①耐火レンガと陶器鉢を買う~
多機能の石窯で遊ぶ
石窯のドーム部分に睡蓮鉢などの焼き物を使う「趣味千式」 の石窯の原点となったのは、写真の石窯です。4時間ほどで作ったものですが、草を含んだ粘土の保温力が優れ、大変効率の良い石窯です。大したDIYの技術がなくても誰でも簡単に作れます。
この石窯は石窯の構造(どんな石窯をつくればいいの?~原理、形状、材質の基礎知識~石窯の作り方)でも解説しましたように
① 奥が広いドーム型で口が狭く、熱気が逃げにくい
② 石窯内部は陶器で高温を保ち、粘土層で熱を逃がさない
という2点を実現したのに加え、 かなり大きな薪も投入できることや、 ロケットストーブに似た構造の炉も付いていること、 ダッチオーブンも丸ごと入れられるような口の広さを持っているこ となど、いくつか特徴があります。これらの石窯をご紹介します。
石窯に二段扉を作る
石窯の口として、二段の鉄扉を自作しました。
鉄筋を切断して曲げて取手とし、 町の鍛冶屋さんに扉に溶接してもらいました。 剪定したサルスベリの枝を被せ、握り手としました。
鉄の加工は金切り鋸と鉄鋼用ドリル、万力があれば、 さほど難しいものではありません。また鉄の部品を曲げたり、 熱して好きな形に形成する作業も、金床とハンマー、七輪、 やっとこがあれば可能です。 器用な人はぜひ挑戦してみてください。
ejoy ヤフーショップ
石窯を二段扉にした理由
石窯の口は熱を逃がさないために狭く作られ、 扉も熱を逃がさないため設置されます。石窯の 口が大きければ熱が逃げてしまいますし、 口が小さければ大きな薪や鍋、食材が入りません。
この矛盾を解決するために、今回の石窯の扉を二段扉にしました。 扉の開閉で石窯の口の大きさを自由に変えられれば、 大きな物も入れられるし、 扉を閉めて熱を逃がさないようにもできるという設計です。
↑コンロ付きの石窯は料理のバリエーションを増やしてくれます。
ダッチオーブンが入れられる石窯
石窯の上下段の扉を全開にすると、 大きなダッチオーブンが石窯に丸ごと入れられます。 ダッチオーブンに肉やジャガイモ、トマト、 タマネギなどをドサッと入れて塩、水ハーブを加え、 蓋をして石窯に突っ込み、扉を閉めて放置します。 シチューやポトフが簡単に作れます。
ダッチオーブンは蓋の上にも炭を置き、 蓋の方からも加熱をしますが、 石窯の中では四方から熱が加わるため、 蓋の上に炭を置く必要はありません。
ちなみに、石窯で燃やしたあとの薪の灰は、菜園の肥料などに使えます。しかし豆炭など、 ダッチオーブンでよく使う石炭系の燃料は、 水銀やヒ素などの重金属が灰に含まれるものがあるため、灰の捨て方には注意が必要となります。石炭系の燃料は、直接食材を入れて調理する 石窯には絶対に入れないようにしましょう。
「丸焼き」が楽しい
口が大きい石窯には、 大きな食材を丸ごと入れることができるという魅力があります。 鶏を丸一羽入れたり、 骨付きの大きなブロック肉を入れたりすることも可能です。 大きな鯛や、マグロの頭なども丸ごと石窯に投入できます。
深めの大きなグラタン皿や、食パンの型を入れたり、 ドイツパンのような大きなパンを石窯で焼くことも可能です。
ミナト電機工業ヤフー店
ソロキャンプと焚き火のSmile Mart
この石窯でピザを焼いた様子をYouTubeにUPしました↓
HOMEへ