ニワトリを購入しよう!
どんなニワトリを飼いますか?百花繚乱、美しいニワトリたちを一挙32種類紹介しています。

ニワトリを飼う利点や注意点は前回の記事をどうぞ↓

ニワトリ飼って新鮮卵を食べよう!

1万円以内で小屋づくり、ニワトリの購入~届け出まで動画にまとめました。ぜひご覧ください。よろしければチャンネル登録もよろしくお願いします↓

鶏 ニワトリ ボリスブラウン
ボリスブラウンは、採卵用、食肉用として広く飼育されている商用種の代表種(撮影:趣味千編集部)
 
ニワトリは大型のペットショップなどで売られていることもありますが、ほとんどのペットショップでは扱っていません。農協などがあれば注文することもできますが、最も簡単に入手する方法は、直接「種鶏孵化場」を探して買い付ける方法です。
Googleなどで「種鶏」や「孵化」などのキーワードで検索するのが簡単です。一番近い孵化場に電話し、個人的に販売してくれるかどうか確認しましょう。というのも、孵化場によっては鳥インフルエンザを警戒し、一般人の販売をしないところもあるからです。

品種を確認する

孵化場が一般にも販売してくれることが確認できたら、品種を確認しましょう。おすすめなのは前項でも触れた商用種のボリスブラウン、ジュリア、エルベなどです。
ボリスブラウンは茶色の鶏で、卵も茶色です。肉付きも良いので、肉用鶏としても飼育されています。一方、ジュリアやエルベは白く、赤いトサカのニワトリです。どちらもよく卵を産みます。
商用種の中でもボリスブラウンを特におすすめします。ジュリアなどはお互いにつつき合ったり、やや攻撃的な面がありますが、ボリスブラウンはおっとりとしています。とても穏やかな性格で、仲間同士のけんかもあまりしません。
鶏 ニワトリ ボリスブラウン
若い雌のボリスブラウン。まだトサカは小さい(撮影:趣味千編集部)

ニワトリ初心者にはボリスブラウンがおすすめです。特徴やかわいらしさを動画にまとめてみました↓

ニワトリはいくら?

ニワトリはそんなに高いものではありません。地域差もありますが、種鶏場や孵化場では、もうすぐ卵を産むくらい大きさの商用種のニワトリで、2000円前後となります。それ以下のサイズでは、もっと安くなります。成長に必要だった餌代と、接種したワクチンの代金の差です。ご参考までに、この項目の中に、ニワトリを購入したときの納品書のコピーを掲載しておきます。
ペットショップで販売されるニワトリは、商用種でもやや高めになります。ペットショップで販売しているニワトリは、たまにオスであることもあるので、よく確認しましょう。
ボリスブラウン2羽を買った孵化場の納品書。日令120日で、1羽1070円。鶏卵1個を22円とすると、約48日間で「本体」の元は取れる計算。ニワトリはありがたい(撮影:趣味千編集部)

何歳くらいのニワトリを買う?

孵化場では1年中多くのヒヨコが産まれ、卵を産むようになる前に養鶏場に出荷されます。ピヨピヨと鳴いているかわいいヒヨコから、トサカがやっと色づき始めたヒナ、ほとんど大人と言ってよい成鶏まで、タイミングによっていろんな成長段階のニワトリがそろっています
黄色いかわいいヒヨコから飼ってみたいところですが、初心者はある程度大きくなったニワトリが無難です。というのもニワトリは成長に応じて、病気を防ぐために様々なワクチンを接種します。ある程度成長し、しっかりワクチンの接種を受けたニワトリを買うようにしましょう

何日目から卵を産む?

卵 玉子
白いニワトリは白い卵、茶色いニワトリは茶色の卵を産むことが多い(撮影:趣味千編集部)

 
ニワトリはだいたい、生後120~150日で卵を産み始めます。すぐに卵を産んで欲しい人は、生後120日くらいのニワトリを買うと、すぐに卵を楽しむことができます。
最初に産む卵はやや小ぶりです。「初卵」と呼ばれ、とても栄養価が高いため、普通の卵とは別格の扱いがされています。妊娠や出産、長寿などのお祝いの贈り物として重宝されています。この貴重な初卵を食べられるのも、自宅養鶏家の特権です。
 
なかなか卵を産んでくれなかったニワトリ達がようやく産んでくれました。↓
卵を産んだ!!
 
ニワトリが卵を産む瞬間も撮影に成功しました。↓
産卵シーンは3分10秒頃~
そわそわしたりお尻が動いたりするところが見たい方はぜひ最初からご覧ください。
 
 

ニワトリを買うときの注意

ニワトリを買いに種鶏場や孵化場に行く際に、注意すべき点があります。それは種鶏場などは、鳥インフルエンザの防疫のために、立ち入り可能な場所を限っていますし、車両のタイヤや靴の裏まで、消毒するようになっています。
事務所には入り口に、消毒液を染みこませた玄関マットが敷かれており、来場者は自動的に靴の裏を消毒されるようになっています。勝手にうろうろせず、許可されたエリア以外に立ち入らないようにしましょう。
鶏 ニワトリ ボリスブラウン
種鶏孵化場では、ニワトリは脚を掴んで手早く運ぶ。プロの捌き方(撮影:趣味千編集部)

ニワトリを運ぶ方法は?

数匹のニワトリであれば、段ボール箱に入れて運ぶのがよいでしょう。種鶏場が段ボール箱を準備してくれるかあらかじめ確認し、してくれる場合はお任せしていいですが、そうでない場合は、段ボール箱と粘着テープを準備して買いにいきましょう。
段ボール箱の底には、新聞紙などを敷き、フン が漏れないようにしましょう。段ボールの側面には指が入るくらいの横長い穴を開け、蓋をした後にニワトリが酸欠にならないように気をつけます。

ニワトリはいくつ卵を産む?

1羽のニワトリは基本的に1日に1個の卵を産みます。最も産むときは2個産むこともあります。猛暑や極寒など、気象条件が厳しいときは、一時的に卵を産まなくなることもあります。与える餌の内容によっても産む卵の個数が変わってきます。
1人が1日に1個の卵を食べるなら、基本的には、食べる人数と同じか、1~2羽多く飼うと、全員がいつも卵を食べられるので、規模に応じて飼育羽数を決めましょう。
 
 
ニワトリを買ったら次はニワトリ小屋の作成です。自作のニワトリ小屋はこちら
ニワトリ小屋を作ろう!①
ニワトリを買ったらやるべきことはこちら
ニワトリを飼うのに許可が必要?
ニワトリと家庭菜園は抜群。防虫、除草、耕運、施肥はニワトリにおまかせ!
チキントラクターの作り方
平飼い・放し飼いのニワトリは逃げない。台風に強いニワトリ小屋とは?
放し飼いのニワトリは逃げる?ニワトリ小屋は低い方がおすすめ
二羽のニワトリが卵を相次いで産むところです↓
 
ニワトリの餌は特別なものでなくても大丈夫です↓
 
野生化した平飼いのニワトリはビオトープが大好き。作り方はこちら
プラ舟、トロ舟でビオトープを作る!③
 
 
HOMEへ

カテゴリの最新記事