前回の記事はこちら
バルキーノを選ぶ
釣りに使うと同時に、模型としても楽しむ目的で、バルキーノ標準艇を改造してみます。家紋が描かれたバルキーノも、水軍的でなんとも魅力的ですが、自分の家紋がなかったし、色を塗ったり文字を書いたりしにくくなるため、最もシンプルな白い標準艇を選びました。
バルキーノは意外と大きく、長板は1メートルくらいあります。これに水性ペンキで塗装をしていきます。バルキーノが盛んなイタリアにちなみ、赤、白、緑のトリコロールの塗装にし、艤装も色々と施していく計画とします。
トリコロールの塗装は簡単
塗装はごく簡単です。水性ペンキを使います。刷毛で塗っても良いのですが、ローラーを使った方が仕上がりが美しくなります。
ペンキの境界をくっきりとするために、マスキングテープを使います。ローラーを使う場合は勢い余ってはみ出し、塗りたくない部分を汚してしまう可能性がありますので、ある程度の幅があるマスキングテープが良いでしょう。
最初に真ん中の白い部分を塗ります。天気が良く乾燥している日なら、15分も直射日光に当てておけば乾燥するので、マスキングテープを貼って左側の緑、右側の赤の部分を塗ります。テープをはいだらくっきりと塗り分けられていて、初めての人でもすぐにできます。
文字を書いてみる
きれいに塗れたから、文字も入れてみます。船名と母港を、アルファベットとひらがなで書き入れます。「氷川丸 HIKAWAMARU」のように、船尾にはいくつかの言葉で、船名が表記されています。船籍や母港などが書かれているものもあるので、バランスを見ながらお好きな文字を入れていきましょう。
パソコンで好きなフォントを選んで大きさを変更し、印刷。これをカーボン紙で直接、ペンキを塗った板に転写します。転写したら割り箸を削ったヘラなどで、慎重にペンキを塗っていきましょう。
この艇の名前は「ガットマローネ」と命名しました。イタリア語で「茶色いネコ」という意味です。
裏面にも絵を描く
明るく楽しいイメージのトリコロールの表面とは対照的に、裏には深海や宇宙などの暗黒をテーマにした絵を描いてみます。まず真っ黒に塗装し、そこに白いペンキで好きな模様を描いていきます。
長板は「骨魚」にしました。体が透けているのか、骨だけで生きているのか不明な、深海の怪魚というイメージで一気に描きます。骨魚の鼻先には、骨魚にいつも追われている哀れなエビも描き込みました。
短板の裏は日食を表現しようとして失敗。仕方ないので指でめちゃめちゃにペンキを塗ったところ、なんだかわからない絵になりました。背景が黒いので宇宙に見立て、超新星爆発の瞬間ということにしておきます。
ペンキを塗る作業は楽しい
ペンキを塗る作業は意外と楽しいものです。バルキーノは自由に絵が描けるキャンバスとしてはかなり面白く、絵心のある人なら色々な楽しみ方ができます。
ペンキやペンキを塗るための道具は、100円ショップなどでも普通に手に入ります。
ペンキ塗りの最中に作業を中止する場合、ペンキだらけのローラーなどをそのまま放置するとカチカチに固まってしまうので、ポリ袋などに入れて密封し、冷蔵庫に入れておきます。こうしておけば2日間くらい経ってもまた使えます。
次回は艤装についてリポートします。